今朝は瑞江の駅に制服を着た中学生がいっぱい。
受験かな?って思っていましたが今日は都立の合格発表日だったみたいです。
そういえば明日から3月ですもんね。受験にしては遅すぎちゃいますよね(汗)
miyaは以前にもお話しましたがお勉強が大嫌いなんです。
なので受験は『今の学力で行けるところ』というのが1番の条件でした。
そして、なるべくお勉強しなくていいところ。そんな学校ないんですけどね(笑)
どうにか高校生になれましたが、今になって思えばちゃんと勉強しておけば良かった。
と後悔すらしております。学校の勉強なんて社会に出たら役に立たないなんて言う人もいますが
そんなことはないんです。勉強していて損なんて1つもないんです。
こうやってブログを書く時だって漢字の変換しますよね?でも肝心な漢字が分からなければ
変換だってできないんですよ。ということで本当に勉強は大事なんです。
・・・と改めてお勉強の大切さを知ったので、miyaも何か始めてみようかな?

2014年2月28日
以前『いちごハウス』という物件に住んでいたことがあります。
不動産屋さんでこの物件がいい!と思った時に、こんなカワイイ名前の建物に住んでいいのだろうか?
と考えてしまいましたが、入居してみたら隣人は思いきり男性でした(笑)
物件は間取りや外装はもちろんですが物件名も気になりますよね?
先輩に聞いたところ物件名は大家さんのセンスで決めているところが多いみたいです。
そう言われると、いちごハウスの近くにはオレンジハウスなどの果物の名前を建物につけていたり
ビーバーハウスなどと動物の名前をつけている建物がたくさんありました。
全て大家さんが名前をつけているのだとしたら相当大変だったに違いないですよね?
でも自分の好きな名前をつけられるなんてやっぱりステキですよね
miyaならどんな名前をつけるかな?まぁその前に宝くじが当たらないと始まりませんが・・・
また機会があったらカワイイ名前の建物に住みたいなぁ~

2014年2月27日
こんにちわ♪
今日は東京マラソンでした!

通勤時にランニングウェアを着た人を何人か見かけました。
友人が出場していたのでネットで通過地点をチェックしていました。
毎年倍率が上がりますね~。
42.195キロの都内のマラソンコースって結構いろんなところを走りますね!
都庁スタートの皇居→品川→銀座→雷門→東京ビッグサイト

ちょっとした東京観光ですね♪
走っている方々にとっては景色を楽しんでいる余裕はないと思いますが・・・。
東京マラソンが初めて開催された時、門前仲町の不動産屋にいたのですが
交通規制がかかるので月島や豊洲方面の案内は出来なかったのを覚えています。
友人は無事完走しました!
でも、優勝した方は2時間ちょっとで完走してましたね・・・
凄いな~~2時間で東京半周できるって・・・
私も、もう少し暖かくなったら皇居走ろうかな~~(笑)
2014年2月23日
こんにちわ♪♪
昨日、仕事帰りにふら~っと立ち寄った店でウォールペイントシールが手頃なお値段で売られていたのでつい買ってしまいました!
ルムネクの壁に貼ってみよう!と思って(笑)
最近よく見かけるようになりましたね~。
早速貼ってみようと広げてみたら思っていたよりも小さかったのでトイレの壁に貼ってみました♪♪
上出来!!!!
一気に雰囲気が変わります♪♪
これは賃貸に良いかも~。壁に貼ってはがしても傷は付かないし、簡単に出来るし♪♪
ただ、陽が当る場所に貼ってしまうと焼けてしまい、はがした時に影は残りますね・・・。
同じものをまた貼れば問題は無いのかもしれませんがそうそう売ってはいないだろうし・・・。
でも、手軽に雰囲気を変えたい時にはGOODです☆
2014年2月22日

こんにちわ♪
先日、社内ボーリング大会を行いました!
場所は本八幡駅のハタボウルです。
3:3のチーム分けをしてチーム戦と個人戦で戦ってみました!
2ゲームの予定でしたが調子付いて3ゲームやってしまった・・・。
女子はハンデ50もらってます!!
1ゲーム目は負けたチームが勝ったチームにジュースを!
2ゲーム目は負けたチームが勝ったチームの靴代出す!
3ゲーム目は負けたチームが勝ったチームの分も後片付けを!
久々のボーリングで1ゲーム目は投げ方すらも怪しい状態で全然ダメでした・・・負けた・・・
が、2ゲーム目は波が激しいもののスペアとか出せたので勝てました♪
3ゲーム目もなんとかストライクも出せ、これも勝ち~~♪
個人戦は・・・真ん中くらいでしょうか?
初めてこのメンバーで行うので予測不可能でしたが、ちょうど良いバランスだったのではないでしょうか?
ハンデが無かったら私はビリでしたが・・・(笑)
しかし、ハタボウルは、気づけば貸切状態になっていて、昭和のかおり漂う懐かし感じで割と居心地が良かったです(笑)
次からはラウンドワンではなく、きっとここでやるんだろうな~。
車出さなくてもいいし、終わったらすぐに飲みに行けるし♪♪
2014年2月20日
こんにちわ♪
昨日、家主さんの家に行った時に梅の花をたくさん頂いてきました♪
先日の雪で梅の木が折れてしまい(立派な木でしたが・・・)
「このままでも可哀そうだから持って行って」
とハサミを渡され、久々に枝を切りました。
調子に乗って家主さんと二人でパキパキと切っていったら意外と大量になってしまい、
新聞紙3つ分になったので1つは本社へ1つはルムネクへもう1つはお花をキレイに飾ってくれそうな業者さんへおすそ分けして参りました(笑)
車に積んでいる時から梅の香が漂ってきており、今、ルムネクはドアを開けると梅の香がお出迎えしてくれます♪
当社には花瓶しかなく、本当は花器に剣山で活けたいところでしたが、道具が無く・・・
それでも豪快に咲いております♪♪
私は活け花はやったことは無いのでこういう時にさりげなく花を活けられたら素敵女子なんだろうな~と思います。
同僚の女性にさりげなく渡したらさりげなく飾ってくれました(笑)
ただ、枝がすごいので近寄るとうっかり目にささりそうです。
2014年2月18日
先日の続きではありませんがmiyaの苦手なものはお勉強の他にもいっぱいあります。
中でもお勉強と張り合うくらい苦手なもの、それは『お部屋のお掃除』です。
お掃除上手・収納上手になりたいと日々思っておりますが、なかなか難しいんです。
収納アドバイザーの近藤麻理恵さん(通称:こんまりさん)曰く、
捨てるものを探すのではなく、残したいもの(心のときめくもの)を探すんだそうです。
そして、自分がときめかないものは今までの感謝の気持ちを伝えてごみ袋に入れるという事です。
どんなに長い人でも半年間集中して片づけをすればスッキリするみたいです。
半年間って長いですよね?miyaもそう思いました。でもこんまりさんが言うには
人生のうちの半年間なんてあっという間ですよね?と・・・
こんなにいろんなことをプラス思考に考えられる人って凄い!
そういえば、うちの先輩や、周りの同業他社の方々もプラス思考の人が多いような気がする。
miyaも見習わないとといつも思っているのですが根がネガティブなだけになかなか直りません。
おっと、片付けのお話から離れてしまいましたね。すいません。
miyaのおうちは狭いので半年はかからないと思いますが、本腰を入れて片づけをしないと・・・

2014年2月17日
先日、損害保険の試験に行ってきました。
何を隠そうmiyaはお勉強が大嫌いなのです!と偉そうに言う事でもないですが・・・
社長や先輩にも『テキスト読んでれば受かるよ』と言われたのですが
読んでも頭に入らないのです(涙)
もうmiyaの脳みそは燃え尽きてしまったのでしょうか?
若い頃の脳みそが恋しい(笑)
どなたかmiyaにお勉強の仕方をレクチャーしてください。
瑞江の地理も、物件の場所や名前も、お客様の名前や顔も・・・
覚えなきゃいけないことだらけなのですが、いつも頭の中に?というマークが・・・
どうしたらいいんですかねぇ~
先日の試験の結果は後日。たぶんダメでしょう(泣)
結果なんて来なきゃいいのに・・・

2014年2月16日
こんにちわ♪
ソチオリンピックが盛り上がってきましたね~
金メダルも羽生さんが手にし、日本は全ての色を獲得しましたね。
私はあとは女子のフィギュアに期待大です!!
でも・・・深夜0時からのスタートって・・・3時4時まで寝れないってことですね・・・
火曜日の夜だったら観てたけど、木曜日の夜からだと・・・無理・・・
不動産屋にとっての木曜日は週初めなんです。
ソチ・・・時差がきついです・・・
最初、ソチは韓国だと思っていた私・・・実はロシアだったという・・・
なんか地名が韓国っぽくないですか?なんとなくですが(笑)
だから時差はあまり気にしていなかったのですが、実際はロシアで、眠れぬオリンピックです(泣)
まだ中盤です!頑張ってメダルを倍返しにしえもらいたいです!
頑張れ!ニッポン!!

こんにちわ♪
本日も容赦なく吹雪いてきました・・・
これはホワイトバレンタインなのでしょうか?

雪が降っていなければロマンチックなバレンタインを過ごせる金曜日だったはずなのに・・・と思っている方も多いとは思いますが、雪が降ってしまいますとまず学校が休校になっているところもあるでしょうし、交通がマヒしますからそれどころではない方も多いと思います・・・。用意はしたけど渡したい人が来ない!なんてこともあるのかも・・・。
バレンタインだ~~ドキドキ
と緊張感ある1日を過ごしているのは学生くらいでしょうか?
私は昔過ぎてそのドキドキを忘れてしまいつつあります(笑)
普段お世話になっている方にお配りしましたが、これはすでに男性限定としたお歳暮やらお中元と同じ類のものでしょうか(笑)
まあ、気持ちですからね~。
手作りとかしてみたいですが・・・ねえ・・・ちょっと・・・現実的に考えると・・・仕事終わってから・・・手作り・・・溶かして固めればいいんでしょうが・・・ねえ・・・となりますね。
まあ、気持ちですからね~。
それにしてもこの雪はまた積もるのでしょうか??
また明日の朝は雪かきからのスタートですか?
せっかく筋肉痛が治ったというのに?
明日も足元が悪くなります。そろそろ本気で長靴を買おうと決意しました!!
2014年2月14日