こんにちわ♪
先日、台湾へ行った時の朝の1枚です
↓↓↓↓↓↓↓↓

すごいですよね~これ、全て原付です!
東京マラソンか?!ってぐらいのバイカーが・・・
台湾は基本、原付移動なので自転車はあまり見かけません。
バイクではなく、原付です!
原付がハバを利かせてます(笑)
道路も原付が信号待ちをするゾーンが有りますし
どこもかしこも原付です!
しかも原付2人乗りが普通です。
今回は見ませんでしたが、初めて台湾へ行った時には4人乗りをしている家族を多々見かけました(笑)
接触事故をしそうなくらいすれすれを走って行きます!
私は原付に乗れないのですごいな~と感心してしまいます。
しかし、この光景はすごいですよね。バイク専用道路ではないので、このバイク集団の後ろには車が控えていますが
一度信号で止まってしますと原付が車の前に前に来るので、きっと信号1回切り替えで数台しか車は移動できないんだと思います。
開かずの踏切並みですね。
2014年9月29日
こんにちわ♪
気付けば9月も終わりですね。
空気もカラッとしていて秋ですね~。
先日くらいから、金木犀の香りが漂ってきましたね~。
ルムネク隣の公園付近にあるマンションには金木犀があるので駐車場へ行く途中、
金木犀の香りに包まれます♪
この匂いが大好きで、袋に入れて残しておきたいです。
私の実家がある市では子供が産まれると市から金木犀の木が送られていたので(今はたぶん廃止されてるかも)、
庭には2本金木犀の木が植えてあります。
両方ともかなり大きくなって、毎年この時期は金木犀の匂いが漂ってます。
とっても気持ちが良いです♪♪
でも、散るのも早いのでこの空気を感じていられるのもほんのわずかですね。
台風もそれているので当分秋晴れが続きます♪♪
台風で散る事もなさそうなのでまだこの香りを楽しめます♪

2014年9月28日
先日、銀行に行ったついでに、ずっと見ていなかった宝くじの照合?に行ってきました。
去年の『年末ジャンボ』です。もう今年の年末ジャンボがそろそろじゃん?くらいの時期ですが
1割返金だけでも。ってことで宝くじ売り場へ。
すいませーんと売場へ行ったら『両替に出ていますので・・・』的な札が出ていて売場の人がいない!
これは運がないなぁ~と諦めかけましたが、せっかく自宅から持ってきたのにこのまま帰るのもなぁ~と
思い改め、近所で少し時間を潰して再度売場へ行く。
良かった☆今度はいました♪
売場の人にこれ調べてもらっていいですか?と宝くじを渡し、当選金をぼーっとしながら見る。
300円・・・300円・・・と300円のカウントが進んでいく中、3000円!
おっ!すごいじゃん3000円なんて。とちょっと(かなり)嬉しい。
そして、そのあと、まさかの高額当選が!!!!
50000円。ごまんえん!今まで買って当たった当選金で1番高い50000円!
夢は膨らみます。美味しいご飯を食べようとか、洋服買おうかなとか・・・
しかーし!所詮夢は夢です。その50000円は住民税に消えたのでした。
現実はそんなに甘くないです(涙)
そのうち超高額当選とかして、銀行の応接室とかに通されてみたいわぁ~

2014年9月27日
こんにちわ♪
先日、当社の新築貸家が完成間近となりましたので室内を見に行ってきました!
やっぱり新築!あの玄関開けての新築の匂いが気持ちが良いです!!
賃貸でもアパート、マンション、戸建てとありますが、私は戸建の新築が1番好きです!
グレードが高い気がします!やはり戸建は何かが違う気がします♪
使っている建具、クロス、照明、床などが良い品使ってるな~って気がします!
そして、年々、設備もグレードアップしてきます。
今回、こちらの新築では私も初めて目にする設備が付いていました!
「サウンドシャワー」です。

これは商品名なのですが、シャワーを使うと音楽が流れるのではなく、浴室でシャワーのように音楽が上に付いたスピーカーから流れるという設備です!
お気に入りの音楽が楽しめる浴室音響システムです。
しかも、リモコン付!!
写真を撮っていて、浴室乾燥機の操作パネルの下に見たことのない物が!?
「なにこれ?」と見渡してみたら・・・浴室に取説が!そして、浴室天井にスピーカーが!?
知らぬ間に色々な設備が出来ているのですね・・・
私は入浴時に音楽を聴きながら本を読むのが好きなのでこれは自宅にも欲しいです!!
これがあると、英会話のレッスンやお子様と歌を歌いながら楽しく入浴出来ますよ♪
でも、あまり大音量にすると近隣から苦情が入ってしまいますので要注意です!
住宅設備はどんどん新しいものが出て来ますね。賃貸よりも売買物件の方が最新の設備を見れるので、たまに売買物件を見て勉強してます(当社は売買も取り扱っておりますので)。
今や当たり前のように付いているウォシュレットやTVモニターフォン、浴室乾燥機等も当時はものすごいセンセーショナルな設備だったのでしょうね。
これからまだまだ増えますね!
こんにちわ♪
先日、連休をいただき、台北へ行ってきました♪
行く直前に円安が進み・・・台風も来てるって・・・
ちょっと不安を抱えながらも雨具等ばっちり用意して行ってきました。
行きのフライトは多少揺れましたが、思ったほどではなかったです。
無事に降り立った瞬間、むあ~~っとした高温多湿なアジア特有の空気が・・・
入国手続きをし、ホテルまで送ってもらい、荷物を片付けて時間は18時!(日本との時差は-1時間です)
小龍包を食べに飛行機内でチェックをしていたお店へ!
やっぱり美味しい~!!そして安い~~!!
雨もさほど降らず(台北市内は歩道に屋根があるので傘が無くても歩けます♪)
大して傘をささずに済んだのでお散歩がてらデザートを食べに、かき氷屋さんへ!
が、「商品品切れの為、本日閉店」と店頭に・・・
折角ここまで歩いてきたのに・・・しかも少し迷ったし・・・
まあまだ時間はあるので明日のおやつにしようとホテルへ帰って就寝。
そして、2日目のおやつタイムに再度行ってみました!開いてる~~~♪
台北は今回で4回目になるのですが、かき氷を食べるのは初めてです!
スイーツよりも小龍包の方が好きなので(笑)ついついしょっぱい系に行ってしまいます。
でも、今回はスイーツもそろそろ攻めてみよう!とチェックしておきました。
店に入り、ずら~っとあるメニューの中からまずは王道の「マンゴーかき氷」を頼んでみました♪
友人はピーナッツのかき氷を。
まず、見た目!カレー皿か!?って皿にてんこ盛りに盛られます。
これ、2人分ですよね?と見回すと、みなさん、お一人様1品で食べてます!
食べきれるのか~と思いつつ、食べてみると・・・
「美味しい~~~~デリシャス!!」
初めて食べる食感とマンゴーの濃さ!
これは「台湾=かき氷」になりますね。なんで今まで食べなかったんだろう~。
衝撃的な美味さでした★
あっという間にペロリと食べてしまい、おかわりって言ってしまいそうでした(笑)
氷自体がもう、ミルク味なので溶けても味が薄まらず、濃いままです。マンゴーもごろごろ乗っていて、大満足です!
今度から台湾言ったら絶対食べる!!と心に誓いました。
しかも、安いんですよね、やっぱり。100元だったので日本円で370円でしょうか?(レート3.7円/元)
日本でこの値段で食べたら量はたぶん半分位になりますね。
お土産もたんまり買い(主にお茶)、マッサージで体も軽くなり、お肌もつやつや♪
やっぱり大好きです、台湾♪
また来年行きたいです♪出来れば、台風の影響の無い時に(笑)
2014年9月26日
こんにちわ♪
当社には女性スタッフが3名いるのですが、
そのスリーサイズは上から
170、169、158です★
これ、身長です!!!!!!
先日の健康診断で測って知りました。
今までは「自称」でしたで大体このくらい~って話をしていましたが、
実寸サイズは↑↑↑でした。
不動産で働いていると背の高い方が断然得です!
まず、ブレーカーに手が届く!(コレ重要です)
キッチン上部棚も楽々開ける事が出来る!
電球交換するにも足がつらない!などなど
身長を要する場面が多々あります。
逆に背が低くて良かったな~と思う事は
クローゼットに入ってもポールに頭をぶつけない!
鴨井に頭をぶつけない!くらいでしょうか(笑)
170cm、169cmの2人から5cmずつ身長を分けてもらってやっと3人同じくらいになります。
分けて欲しいです!出来れば脚から(笑)
ちなみに当社で一番背の高い人は178cmです。
平均身長はなんと170cm!!
身長高いとスタイル良く見えるのがうらやましです。
体重の増減は努力すればなんとかなりますが身長は出来ませんからね~。
牛乳に相談してもダメでした・・・
ヒールを履くにも限界があるし・・・
あったらあったで悩みはあるのでしょうが、無きゃ無いでそれなりにあります。
無い物ねだりですね。
せめて、背伸びしてもつらない足を作る事でしょうか。

2014年9月22日
こんにちわ♪
先日、自宅のデスクチェアを買い換えました。

クッションがペタンコになっていて、尚且つ昇降も出来なくなっていたので買い換えよう!
と2日がかりで家具屋を見て回り、これでいいかな~と決めたので休みに買いに行きました。
行くついでに使い古した椅子を清掃局へ持って行き、処分してきました。
で、家具屋で狙いを決めた椅子を再度チェックをして、これにしよう!と決めていたのですが・・・
ちょっと浮気心が出てしまい、前回座らなかった椅子含めてそこに置いてある椅子全部に座ってみたのです。
前回はデザインが気に入らない物は座らなかったのですが、デザインは好みではない椅子がこれがまた、ジャストフィット!
座り心地が良く、お値段も同じ!
「こっちでいいんじゃないか?」と・・・
こっち座って、あっち座ってを5往復くらい繰り返してさんざん迷った挙句、ジャストフィットチェアーにしました!
店員さんを呼んで、この椅子を下さい♪と頼んだら・・・
「当店にはあいにく在庫が無く、メーカーさんに取り寄せとなります」との返事・・・
待て待て、取り寄せって・・・マイルームのチェアーさっき清掃局で処分しちゃったよ?ということはそれ届くまで、私は空気椅子ってことかい?
私「・・・この現品は買えないのですか?」
店員「メーカーさんに問い合わせて在庫があれば取り寄せということになるのでこちらの現品は売れないんです(笑顔)」
私「・・・取り寄せるとどのくらいかかりますか?」
店員「1週間ほどでお届けできるかと思います♪」
え~~~~~1週間!!1週間も空気椅子?!足プルプルじゃないですか~!!
私「・・・取り敢えず、問い合わせてもらってよいですか?」
その間、ジャストフィットチェアーに座り、色々と考えてました。
そしたら、店員さんが戻ってきて、「すみません、メーカーさんの手元にも在庫が無いようですので、こちらの現品でのお渡しとなってしまうのですが・・・」
ナイス!!!!その返事を待ってたよ!!!グッジョブ!!!と心の中で両手でガッツポーズです♪
現品は多少の汚れはありますが、組み立て作業が要らないので私はコレが欲しかったのです!
店員さんに不備が無いかチェックしてもらい、少し掃除してもらい、ガラガラと押してレジへ♪♪
車へ運ぶと、意外と大きく、トランクに入るか苦戦しましたが、なんとか押しやりルンルンで帰宅♪♪♪
いや~~危なかったですよ。危うく空気椅子生活をするところでした(笑)
家電・家具は早まって処分してはいけないということを学んだ気がします(笑)
引っ越しの時は要注意です!
2014年9月20日
『スコットランド独立否決』というニュースが流れましたね。
このニュースはイギリスのみならず、全世界の方が行方を気にしていたのではないでしょうか?
・・と言ってもmiyaにはイマイチですが(汗)
朝からニュースを見ていて、耳慣れた音楽が聞こえてきました
『蛍の光』です。この蛍の光はスコットランドの民謡が原曲だって知ってましたか?
miyaは何度も歌っているのに今日まで知りませんでした。
そして気になったので、蛍の光を調べてみたところ、なんと4番まで歌詞があるではないですか!
1番は普通に覚えていて、2番は何となく。それで2番で終わりなんだと思っていました。
3番・4番の歌詞を見ましたが全く聞いたことも歌ったこともない感じでした。
これを機に?スーパーの閉店時に歌ってみようかな?(笑)
miyaの中でスコットランドと日本が少し近づいた気がしました

2014年9月19日
おやつに『岩シュー』
近所のスーパーで購入したものですが、とにかくでかい!

大きさ比較のために隣にボールペン置いてみました。
この大きさで179円。大きくて食べづらい・・・(汗)
それでも何とか食べ切りましたが、口の周りや手にチョコレートが(笑)
まるで子供が食べたみたいになっていました。
たまにはこんなティータイムもいいですよね?
健康診断も終わったしw
2014年9月18日
こんにちわ♪
昨日、お昼にパスタを食べようと、コンビニで買ったインスタントのパスタを作成していました。
↓このパッケージがオシャレで、試してみようと買ったのです!

生麺をほぐしてカップに入れて、お湯を入れて15秒!!
その後、蓋の穴から湯切りをしてソースを入れて和えれば完成の簡単パスタです♪
カルボナーラとトマトソースがあったのでカルボナーラをチョイス!
で、15秒経ったので湯切りをしたら・・・
三角コーナーへ全て流してしまったという・・・

蓋が外れないように手で押さえていたのに、ドバっとやってしまいました・・・
ただ、湯を入れて流しただけで終わったパスタ・・・
私のランチが・・・(泣)
結局この日は一緒に買ったサンドウィッチだけとなってしまいました(涙)
インスタントの湯切りは要注意ですね!!!
2014年9月16日