こんにちわ♪
最近は昼間は暖かい(というか暑い)ですが、朝晩はやはり冷えますね~
何を着れば良いか毎朝考えてしまいます。
もう冬も目前ですね!
寒くなるとコンビニに並ぶのが「おでん」と「中華まん」ですね♪
28日に「ふなっしーまん」が発売されたので早速買ってみようとコンビニへ!
が・・・「只今温め中です」
目の前にあるのに・・・
また時間を改めて夕方行ったら、また「只今温め中です」
も~~~~~MO~~~~
3度目の正直で29日に行ったらやっと買えました(笑)
ふなっしーだから梨味かと思いきや、豚骨醤油味とこってり味です!!
が、近くで見るとあんまりかわいくない・・・目が飛び出てて・・・
まあ、中華まんだから仕方ないか・・・(笑)
味は美味しかったですよ★
きっとまだまだ色々な中華まんが発売されていくのでしょうね~

2014年10月30日
昨晩、中華料理屋さんに行ってきました。
といっても、高級店ではなく普通のチェーン店です。
何にしようかとメニューで選んでさて注文。
店員さんがきてひとこと
『すいません。今日餃子終わっちゃいました』
うっそ。マジで?餃子セットとか頼めないじゃん!(笑)
そもそもそんなに餃子が食べたかったわけではないけど、中華料理屋さんで
餃子がないって致命傷ですよね?どのくらいの致命傷かと言えば
居酒屋さんでビールがないとか、お弁当屋さんでご飯がないってくらい。
でも元気に営業中だったので普通に五目あんかけ焼きそばと春巻き頼んで食べてきましたけどw
隣の席に座ったお客さんもえっ?って聞き直してました。
みんな意外だったんだろうな・・・
次に行ったときは餃子食べてみようっと

2014年10月27日
先日、知合いの舞台を観に行ってきました。
タイトルの『阿佐ヶ谷』の劇場に行ってきたのですが、私自身初上陸の場所でした。
当日はあいにくの雨が降っていて、冬が来てしまったのか?というくらい寒かったんです。
家を出るのが遅れてしまい、開始10分前の前説が始まってから会場に入るという
慌てっぷり。どうにか開演時間には間に合いましたけど(汗)
小さな劇場でしたが、満員の客席。出演キャストにアイドル系の女の子がいたので
おっかけ的な男性陣もいらっしゃいました。
ストーリーは恋愛ものです。正直なところ、この年になって恋愛ものを観る気はしなかったんです。
今回の舞台も知りあいが出ていなかったら観に行ってません。
行くまでは『面白くないんだろうなぁ』と思っていて、雨&寒い中行きたくないなぁ~と
思っていました。ところが、始まってから終わるまでグイグイ惹きつけられて
あっという間の2時間が経ってしまいました。
そして観に行ってよかった。そして心が温かい気持ちになりました。
大人になってからの恋愛ものもたまにはいいですよ。
皆様も機会があったらぜひどうぞ

2014年10月24日
こんにちわ♪
案内中にバッテリーが上がり動かなくなってしまった・・・
幸いにも案内最後の物件でルムネクからは徒歩5分以内の範囲でしたのでなんとかなりましたが。
案内へ行ったスタッフからTELが入り、
「バッテリーが?!」
「すぐに急行するから車の鍵を持って歩いて店に帰ってきて~」と指示。
本社のKさんを呼び、バッテリーを繋いでもらって復帰させました。
案内中にバッテリーが上がる事件は実は今年に入って2度目です・・・
前回も当社本社のすぐ近くでしたのでなんとか対応できましたが。
またしても案内中!?
これは本当に焦りますよ・・・
案内中に駐禁切られるくらい焦ります。
一人ならそんなに焦らないんでしょうけどね、お客様の時間を無駄にしてしまうのでそこに焦ります。
先日、車の修理をしてもらったばっかりなのに・・・なぜ?!
バッテリーが悪いのか、車が悪いのか・・・?それとも扱いが悪いのか???
バッテリーを繋ぐケーブルを積んでおこうかな・・・

2014年10月23日
こんにちわ♪
先日、ケーキバイキングへ行ってきました~♪
甘い物も辛い物も酸っぱい物もしょっぱい物も大好きなのでどら焼き食べながらお酒飲めます、私(笑)
ケーキバイキングへ行くのは久しぶりだったので、お腹を空かせて挑みました!!
ケーキはもちろん、クレープ・ワッフル・チョコレートフォンデュと20種類ほど並んでます!
でも・・・一番先に目が行ったのは・・・しょっぱい系の軽食コーナー(笑)
サンドイッチ・サラダ・ポテトフライ・パスタ・海苔巻き・コーンスープなどなど
お腹が空いてますからね、まずは軽く食事をしてから~と1皿取りに行きました。
その後にケーキをとりあえず1つずつ全種類!!2皿分♪
ケーキってこんなに甘かったっけ??しょっぱい系が無いと全然食べれません(泣)
昔は平気でペロリと食べていたはずなのに・・・
ケーキバイキングで結局、しょっぱい系の軽食の方が多く食べてました。
何事もほどほどが良いのでしょうね(笑)当分ケーキはいいです・・・

2014年10月21日
こんにちわ♪
今日、歯を磨きながらふと思ったことが・・・
「歯磨き粉にも試供品が売られてればいいのに・・・」と。
最近、シャンプー・リンスでも、柔軟剤でも1回お試し用が売っているではないですか。
それを歯磨き粉でも1回用を作ってほしいです。
というのも、昨日、歯磨き粉を買ったら、それがまずかったので(笑)
食べる物ではないが、口に入れるものなのでまずいと歯磨きをするたび気分が落ちます・・・。
でも、1回買ったら使い切るまで数日はかかりますので捨てて買い換えるのもって感じで・・・当分この味か~と思ってしまいました。
どんなに歯周病・ホワイトニング、口臭等に効果があろうとも、まずかったら2度と買いたくない!ってなってしまいます。
なので、お試し用で3日分とか試比べセットとかが欲しいです(笑)

2014年10月20日
こんにちわ♪
今日は、全国の不動産会社が人手不足になる日です。
そうです、宅地建物主任者試験=通称:宅建試験の日です。
当社でも2人本日受験しに行ってます!
毎年この日だけはどの会社も1人~2人は受けてますね。
なので、休みにしている会社もありますね。
そして、この日はほとんど快晴です!
これ以上ないくらいのスッキリとした青空で、朝起きてこの空を見ると「懐かしい・・・」って思います。
試験日和!!
13時から15時が試験時間ですので、もう終わって、18時過ぎくらいにネットに出てくる解答速報をドキドキしながら待っている方もいるのではないでしょうか?
瑞江でも合格者が出るといいですね♪♪

2014年10月19日
こんにちわ♪
先日からの人間ドッグに引き続き、最近病院へ行く回数が多いです。
たぶん、10月だけで1年分の病院通いをした気がします。
病院って「待ち時間が長い」イメージですよね。
いっつも待たされるので、暇つぶしの本を持参することは欠かせません!
そして、病院を出る時間も未定なので予定を入れません!
昨日の休みも朝から病院へ行き、出たのは昼でした・・・
病院へ行くだけでどっと疲れます・・・
そして、初めて行く病院は勝手がわからないので、「あの番号のところで待っていてください」「○番にこれを提出して下さい」と、完全指示待ち状態です(笑)
病気で行ったわけでは無く、再検査で行ってるので、本人はいたって元気なのです。
なので、待ち時間にベンチに座りにくいです。
病院内にあるベンチは全て優先席とみなしている私は、具合も悪くないのにベンチには座れないのです。
体力勝負です!!
あきらかに待ってる人数よりもベンチ数が多ければ座りますけどね。
また病院へ行かなければならないのですが、次は完全予約でしたので、朝一の時間を予約してきました。
予約して待たされることも考えられるので朝一にしました(笑)
朝一ならばさすがに待たないだろうと。
そして、明日は歯医者です・・・あ~~~~~~~ヤダ!!!
歯医者はヤダ!行きたくない!!けど行かないと・・・ヤダな~。大人になっても歯医者は嫌です・・・

2014年10月16日
こんにちわ♪
芸術の秋!食欲の秋!そして資格試験の秋!ですね。
不動産業でいうと、宅地建物取引主任者試験が来週末に行われます!
来週の今は仕事が手につかない方が多いかもしれません(笑)
秋って1年通して資格試験が多いです。
年初めから勉強し始めて調度良いからでしょうか?それとも涼しくなって勉強しやすい季節だからでしょうか?
宅建は国家資格ですが、そもそも国家資格って何があるんだろう?と調べてみたら・・・
思っていたよりも5倍くらい有りました!
頭に浮かぶ資格といえば、
弁護士、医師、看護師、司法書士、行政書士、教員、管理栄養士、危険物取扱、建築士、助産師、パイロットでしょうか。
へえ~そうなんだ!っていうのはアマチュア無線でした!これも国家資格です。
そして、宅建受けた人がセットで受けることが多い(受験範囲が重なる部分があるので)ファイナンシャルプランナーも国家資格でした。
あとは、大抵の方が持っている運転免許証も国家資格です♪
乗り物つながりで、競輪、競馬、競艇も国家資格です。
結構身近な資格が国家資格だったりします。
免許だと思っていたら国家資格だったんだ~というような資格もあれば、こんな資格あったんだ~っていうのもあります。
そんな私も明日はとある資格の試験日です(国家資格ではないですが)!前日になっても試験範囲が終わってないという・・・
宅建で勉強した箇所や通常業務で解るところはさらっと流して、絶対出る&点数稼げるところを今夜集中してやります(泣)
宅建よりも難しい気がする・・・
頑張ります!!

2014年10月11日
こんにちわ♪
みなさん、六大学って知ってますか?
私は・・・正直本日まで具体的な大学名は知りませんでした・・・
勝手な想像で、
①東大 ②京大 ③明治 ④早稲田 ⑤慶応 ⑥日大
と有名な頭の良い学校のことを言ってるのだとばっかり思ってました。
よく、「六大学出てるから」とか「六大学在校中だから」とか聞くので・・・
でも、今日、ふとした会話の中で六大学はそんなんじゃない!ってことを聞き、調べてみた(笑)
結果、成績とかじゃなく、野球連盟?!
野球だったのですか?!成績ではなくスポーツだったのですか?!
本当の六大学は
①東大 ②早稲田 ③慶応 ④法政 ⑤明治 ⑥立教
以上です!!!
いや~今日も一つ賢くなりました(笑)
聞くは一時の恥!聞かぬは一生の恥でした!!

2014年10月10日