こんにちわ♪
先日、慰労会を市川の料亭・栃木家さんにて行いました。
去年もこちらで慰労会を行わせていただいたので、1年ぶりになります。
やっぱり雰囲気が違います!ザ・料亭って感じでプライベートではなかなか敷居をまたげない感じです。
料亭ですが、テーブル席なので足腰悪い方でも安心です。

何よりも、料理が素晴らしいです!!

締めに鰻重が出るのですが、お持ち帰りに包んでも頂けるのがまた良いです♪(私は鰻が食べれないので・・・)
市川駅すぐですが、静かで時間を忘れさせてくれます。
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
また、来年も伺いたいです★ご馳走様でした!!
2016年6月30日
こんにちわ♪
何かと署名・捺印が多い売買・賃貸契約!!
ということで、羽ペンご用意しました(笑)
軽くて意外と書きやすいですよ♪
もちろん、普通のボールペンもご用意しております!

2016年6月20日
こんにちわ♪
皆さん、知ってましたか?「切腹の間」となるお部屋が存在することを・・・
この「切腹の間」は和室4.5畳の畳の敷き方によって現れます。
4.5畳の和室ですと真ん中に0.5畳があり、それをぐるっと1畳で囲むのが一般的ですが、
この1畳の敷き方で普通の和室から一変して「切腹の間」に変わります。
4.5畳の和室がある方、気になってきましたね?では、ご自宅の畳がどのような配置で敷かれているか確認してみてください。
↓↓↓普通の4.5畳↓↓↓

↓↓↓切腹の間↓↓↓

違いがわかりますでしょうか?逆回りなんです。
そしてもう1つ、和室7.5畳もこう敷かれていると、完全に「切腹の間」です↓↓

4.5畳で切腹し、3畳で検死をしていたようです・・・怖いです・・・
物件を内見する際にこういうこともポイントで見ていると良いかもしれませんね。
でも、床の間や入口の位置によっても異なりますのでこれが絶対ではないみたいです。
もし、ご自宅の4.5畳間を確認して、「切腹の間」になっていたら・・・
①そのままにする、気にしない
②今すぐ敷き方を変える
③琉球畳にする
④洋室へ変更する
この4択になりますかね。
ちなみに、私は恐らく、①ですね。
②でいいじゃん!って思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、畳の大きさは同じように見えて実は微妙に違うんです!
なので、敷き変えるとはまらなかったり、隙間が空いたりします。
もう、ちょうど畳の表替えをしようと思ってた~という方は、畳屋さんに言って敷き方を変えるか、
③・④の選択でも良いかもしれませんね。
2016年6月16日
こんにちわ♪
ルムネクもこの場所に出来て早くも5年以上経ちますが
先日、初めて気づきました・・・
当社のキッチンスペースと事務所の間にはアコーディオンカーテンがあるのですが、
これ、片面ずつ外して洗えるんです!!!!!
なんか薄汚いな~と思い、朝の掃除の時に濡れタオルで拭いてみたりしていたのですが、シミになった汚れは落ちず(素材は布です)ホコリも上部に付いていたりして外して洗えないのかな~と思い、端をめくってみたらマジックテープ!?
まさか、これ外せるの?!
マジックテープとフックを外せば取り外して洗えるアコーディオンカーテンでした(笑)
知らなかった~~~~(笑)
早速、片面を外してコインランドリーで洗ってみたら・・・キ・レ・イ★☆★☆
ホコリもシミも落ちた~~~~!!!
ということで、次は残りの片面を外してまたコインランドリーで洗ってこようと思います。
でも少し香りを付けたいので自宅で好きな柔軟剤で洗っても良いかもしれませんね♪

2016年6月9日
こんにちわ♪
最近よく立ち寄る場所が本屋さんの「あゆみブックス」です!
理由は2つあって、1つはTポイントが貯まる!使えるので(笑)
もう1つは雑誌のバックナンバーや欲しかった本が揃っているからです!
私は通勤時に本を読むので1週間に1回は本屋へ立ち寄ります。
本って、結構お金かかるんですよ~雑誌でも漫画でも文庫本でも・・・
近くに図書館が無いので休みの日に借りても返すのが億劫になってしまうし、返却期日までに読み切る自信無いし・・・
ということで、購入してしまいます。
商品券とかもらうと主に本屋で消費をしていたので使える本屋(大抵デパート内ですが)に行って購入してました。
クオカードももらうと本屋で使うことが多いですね(笑)
私は何を読むか決めて本屋へ行くわけではなく、ブラブラと見て、気になる本があったら手に取ってみることが多いです。
はじめから読む本を決めていた時にはアマゾンで購入しますけどね。
あゆみブックスは瑞江駅北口目の前にあるのですが、あまり足が向かず、素通りしていましたが、今年の4月あたりからTポイントが使えるようになったので最近よく行くようになったわけです。
行ってみたら意外と本が揃っているんですよ~お気に入りの本屋です♪
駅前ということもあり、いつも人で混み合ってます。
駅周辺に本屋さんがある駅って素敵です★待ち合わせ時間も潰せますし♪
私の家の最寄り駅には無いので本屋を招致したいです!!

2016年6月5日
こんにちわ♪
先日、クッキーの詰め放題に挑戦してきました!
ステラおばさんのクッキーです♪
渡された袋に好きなクッキーを入るだけ詰めるのです!
袋から盛盛とオーバーしていても、落とさない&手やトングで抑えなくても大丈夫ならOK★
これで880円です♪
袋をもらい、スタートしたのですが・・・最初をしくじりました・・・
最初の1段目が肝心でしたね!土台ですから!何事も基礎が大事!
なんとか悪戦苦闘しながらも、盛って盛って盛って、もうこれ以上は無理かな~と崩れる前にレジへ!
レジに通常ですとこの金額です♪と出るのでどのくらい得をしたかがわかります。
私は、初めてでしたが1500円ほどの合計金額でしたので620円得しましたよ~~
小さい頃からステラおばさんのクッキーは好きで、デパートへ買い物に行くと母に買ってもらってました。
クッキーのいい匂いがお店周辺に漂っているんですよね~甘~い香りが♪
子供ながらに高めのクッキーというのは知っていたので大事にちびちび食べてました(笑)
でも、詰め放題ならスキルを上げれば通常の半額以下で購入できるので良いですね!
あっ、盛り盛りに盛ってる時は人にぶつからないように注意してくださいね!ぶつかった振動でクッキーが崩れたら終わりですからね!!
もし、見かけたら挑戦してみてください。私ももう少し勉強して再度チャレンジします★

2016年6月2日