こんにちわ♪
今日の朝は寒かったですね~~~~冬将軍が来るとか来ないとか?
もう、手袋が必要ですよ!特に自転車乗るときは!!
タイツにマフラー、手袋、腹巻!!
必須!!!!!
朝、支度をしていて、今日は手袋を持って行こう!とクローゼット内を漁っていたら・・・
しまった・・・(>_<)
捨てたんだ・・・今年の春先に・・・もう、指先に穴が空いてしまったから・・・手袋2つとも・・・
一応、1つは残してましたがリボンが片方取れててみっともないかも(;一_一)
そして、厚手のマフラーも捨てたんだ・・・生地の薄い見た目重視のストールしかない・・・
タイツも足りない、腹巻も足りない、手袋無い、厚手のマフラー無いΣ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
捨てすぎた・・・?違うな、揃えるのを忘れた!!
捨てるときはもう必要ないから捨てますよね?
夏が過ぎたら買い足そう♪と。。。
その時は「断捨離~♪」なんて思いながらガンガンにゴミ袋に詰め込んでいましたよ。
そして、半年が過ぎ・・・急な寒さで朝からバタバタですわ~゚(゚´Д`゚)゚
「手袋まで捨ててしまいましたよ・・・」と朝からショボンとしていたら・・・
「そういえば、玄関に軍手あるよ」と旦那様。。。(´・ω・`)
軍手!?(*´°ω°)
いつの時代の学生?!
最悪、軍手でもいっか・・・と一瞬思っちゃいましたけどね(笑)
明日の休みはユニ●ロ行って冬支度でもしますかね~

2017年10月31日
こんにちわ♪
先日、同僚がバースデーケーキを買って来てくれました♪
これがまた、可愛らしいケーキで(*´∀`*)
私はハロウィンということもあり、かぼちゃのケーキを食べました!
同僚(女子)はクロネコ!
で、残ったパンダは男性スタッフに残しておきましたよ!
こういう可愛らしい食べ物って、どこから食べて良いか一瞬迷いませんか?
鯛焼きも頭から食べるか、尻尾から食べるか論争があるくらいですからね~
(ちなみに私は頭からかぶりつきます!)
まあ、無難にパンプキンの後頭部あたりからフォークを刺しましたけど。
食べ進めちゃうと、もうどうでも良くなってきちゃうんですけどね・・・
で、男性スタッフが帰ってきたので、パンダケーキをどうぞ~と勧めたら・・・
躊躇なく、パンダかぶりつき!!
ワイルド~~~~(笑)
ものの数口でパンダ丸飲み(笑)
まあ、そんなもんですよね┐(´ー`)┌
美味しかったです♪ごちそーさまでした♪♪
2017年10月30日
こんにちわ♪
最近、友人から鍋をいただきまして、その鍋を使って料理をしています♪
重~いホーロー鍋なんですが、この重さが良いんですよ!!
ピッタリ隙間なく蓋が閉まるので、煮込み料理に最適なんです!
で、もらったら作ってみよう!と思っていたのが豚の角煮と米を炊くこと♪
豚の角煮は2日がかりで作りましたが、火加減が慣れていなくて、少し焦げてしまいました。
が、味はまあまあです。次頑張ろう!
白米は火加減を間違えないように慎重に・・・
「沸騰したら」とレシピには記載してあるのですが、通常の蓋でしたらコトコト蓋が浮いてくるから分かるんですけど、
この鍋の蓋は重くて、沸騰しているのかどうかが不明・・・無反応・・・
これは・・・どう判断したら良いのやら・・・
「10分ほどで」と記載されていたので、10分ほど経ったあたりで極弱火に火加減調整してしまいましたよ(-ω-)
そこから待つこと数十分・・・火を止めて、蒸らして・・・
鍋の中身がどうなっているのかドキドキしながらオープン★
つやっつやの白米が炊けてる~~~~♪♪
大成功~~~♪♪♪
炊飯器の通常モードで炊くよりかは早いです。
このやり方で玄米ご飯も炊いてみましたよ~!
これも、沸騰しているかどうかは感でしたが(笑)
大成功~~~~♪♪
炊飯器で炊くよりも半分の時間で炊けました♪♪
この鍋は一生使える鍋なので、大事に大事に使っていきたいです。
鍋一つで、食卓が豊かになりますね(*´∀`*)

2017年10月29日
こんにちわ♪
今日は瑞江でハロウィンパレードがありましたよ。
あいにくの天気でしたが、割と盛況で、朝からルムネク隣のフレンド公園や駅前が賑わってましたよ♪
こんなに大掛かりなイベントは瑞江では初めてかもしれませんね~
年々ハロウィンは盛り上がって来ますよね~*゚。((o(*’ω’*)o))。゚*
ちょっと前までは子供が中心でしたが、今や大人も仮装して楽しめるイベントになりましたね~
去年の経済効果は1345億とバレンタイン超えのイベントです★
(ちなみにクリスマスの経済効果は7000億だそうです)
先日行ったUSJでも、仮装している人とノーマルな人が半々くらいな感じでしたよ!
そのうち、仮装が普通で、ノーマルだと逆に目立つ!ってなりそうですよねぇ・・・
ところで、仮装とコスプレの違いって分かりますか?
和名と英名ではないですよ(笑)
ちょっと調べてみましたが、
ざっくりと説明しますと・・・
仮装・・・衣装やカツを着て楽しむ
コスプレ・・・衣装やカツラ等を装着し、そのキャラクターそのものの振る舞いをする
確かに、コスプレは人格から変わってるかも。なりきってますよね!!
外見だけでなく、中身まで変わってしまうのがコスプレです♪
流石に、ハロウィンでは中身まで変わってしまう方はいらっしゃいませんね~
単純に仮装した姿を楽しんでいる方が多いですね♪
来年はもっとイベントや本格的な仮装が増えてくるんでしょうね~
私は眺めている方が好きなので、仮装は行いませんが、ゾンビメイクや道化師メイク位はできますよ(笑)
週末なので、明日も予定している方も多いと思いますが、台風がね・・・
最近、土日になると天気が悪いので・・・
せっかくのメイクやヘア、衣装が暴風雨でグチャグチャになってしまわないと良いですね。

2017年10月28日
こんにちわ♪
やっと乗り物酔いが治ってきました・・・
3日間、乗り物酔いでなんとなく気持ち悪い感じがしてました(´・ω・`)
USJに行って、ダイナソーを一番に乗ったと先日のブログに書きましたが、その後に乗ったミニヨンで
まさかの乗り物酔い!?
3D映像の乗り物は平気なモノとダメなモノとあって、ミニヨンはダメなモノでした。
初めて乗るので、どんなもんかわからず、ライド中に気分が悪くなり・・・そこからずっと気持ち悪かったです。
入園してわずか1時間ほどで乗り物酔いです(TwTlll)
これからというのに・・・
しかも、ダメかも~と思いつつ、最後のトドメにハリーポッター乗ったら、ギブアップです∧(_ _)∧
乗らなきゃよかったと大後悔_| ̄|○
もう二度と乗りません・゜・(ノД`)・゜・
時間は18時。楽しみにしていたゾンビの時間。
だがしかし!体はもうUSJを拒否している!
リバース一歩手前でフラフラで冷や汗全開です。
ゾンビは残念だが、もう、どうでも良くなってしまい、一刻も早く、ホテルへ行って寝っ転がっていないとダメな状態です。
ゾンビゾーンをちらっとかすめつつ、退場・・・
志半ばです・・・無念・・・
新幹線の始発に乗って来ていたので、寝不足がたたったのでしょうね。
寝れば治るだろうと、早めにお風呂に入って、ゆっくりと寝ましたよ。
が、しかし!!
次の日もなんとなく調子が悪い( ˘・A・)
電車に乗っているだけで三半規管がおかしい・・・帰りの新幹線もなんとなく気持ち悪く、ずっと寝てました。
昨日も、仕事中、パソコンに向かっているだけで、やや具合悪く、やっと、今日になって調子が戻ってきました!
初めて、こんなに酷い乗り物酔いになりましたよ。
三半規管を鍛えなければならないです(*」>д<)」
でも、乗り物酔いはトラウマが原因というのもネットに書かれていました。
思い出しただけでまだ少し気持ち悪くなります・・・確かにトラウマかも・・・
時間薬で治しますか(T ^ T)

2017年10月27日
こんにちわ♪
先日の連休にUSJへ行ってきました~♪
台風がギリギリ来る、来ないと前日までヒヤヒヤしておりましたが、なんとか通過してくれて、天気には恵まれました★
1日ずれていたら、そもそも新幹線が動いていなかったので、安堵しましたよ。
2年ぶりのUSJです。
2年前もハロウィンの時期に行ったのですが、その時はまだ夜のゾンビが平日は出てこなかったですが、今回は毎日開催なので、それも楽しみでした♪
前回行った時にも購入したのですが、エクスプレスパス(私はお金で解決チケットと呼んでます)を購入し、時短で回れるようにしましたよ!
このチケット、高いんですけど、それだけのことはしてくれます(笑)
TDLのファストパスはお金がかからないけど、そのチケットで入っても、そこそこ並びますよね?
でも、エクスプレスパスは心の準備もできぬまま、直ぐに乗り場に着いてしまうのです(;゚Д゚)!
アトラクションの乗る時間は決められていて、入場して、一番に乗るアトラクションがあのザ・フライング・ダイナソーでした・・・
2年前は建築中でしたね・・・建築中のときから、なんだか怖そうな物が・・・と思っておりましたが・・・
実際に目の当たりにして、腰が引いてしまいました・・・これって、人が乗っても良い乗り物なのか?と・・・
友人と二人で、ポカーンと上を見上げているうちに時間が来てしまい、お金で解決チケットで中に入り、心の準備もないままあれよあれよと前に進んでいき
友人が「心の準備が~」と言っていたら、キャストが「もう、直ぐに乗りますからね!準備してる間に終わりますよ」と(笑)
気づいたら、ライダーに座ってスタンバイ!!
もう出発ですか??
足も、腰も、肩も固定されて完全防備!この厳重さが余計怖い・・・
普通に座っている状態から90度椅子が傾いた状態でスタート★
富士急のフジヤマ式で、初めにTOPまで少しずつ登っていくんですよ~しかも上から吊るされてますからね、目線は真下!
そこからはあまりに早いし、回転して振り回されているので、自分がどこを向いているのかわからないまま
ゴ~~~~~ル!!!!
髪が乱れてしまいましたよ。そりゃ案内でカツラも取ってくださいね~と言われますよね。
意外と怖くなくて、楽しかったです♪♪
きっと、ガッチリ固定されていて安定感があるからでしょうね。
ちなみに、エクスプレスパスを使わなかったら、120分待ちでした。
これは次に来た時も乗ろうと思いましたよ♪
その後に、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを乗りましたが、こっちの方が怖いかもしれません。
なぜって?体を固定しているのが、お腹までのバーだけなので
ダイナソーに比べると心もとない気がして・・・
これが万が一外れたら放り出されるんですよね?っていう恐怖です。
大丈夫!という保証があるから乗れるんでしょうね。
ジェットコースターが好きな人は一度ダイナソーを乗って見てください。
それと、身長制限があって132cm~198cm未満の方までしか乗れないようですよ。
最低身長制限があるのは多々見ますが、最高身長制限は初めて見ました(@_@;)
2017年10月26日
こんにちわ♪
久しぶりに前の勤務先同期と話をしました。
不動産業界で働くと転職してもこの業界の方が多いので、何か困ったことや相談があると連絡を取り合うことは多々あります。
で、試験の話になり、
元同期「今年久しぶりに宅建受けたら・・・20点も取れちゃった♪」
私「えっ!?受けたの?!」
元同僚「結果、記念受験みたいな感じになっちゃったけどね~」
と・・・あまりの激務で勉強している時間が無かったとのこと。
それでも20点は取れたと喜んでましたよ(笑)
一緒に働いている時には試験なんて受けません!というスタイルだったので、
試験を受けたことにビックリです。
大人しく2時間も鉛筆を持って座っていられるタイプではないので、想像すると面白いです(失敬)
やっぱりもう試験はいいかな~なんて言ってましたが・・・必要だよね?
営業力はピカイチなので、これで宅建を持っていれば独立もできるのに・・・と思うのですが。
営業できる人は事務が苦手という人も多いので、この同期はまさに典型的なそのタイプです★
試験料7000円がもったいないです(。-_-。)

2017年10月22日
こんにちわ♪
10月も残り10日となりましたね~早いものです。
年末が近づいてきたので早くも忘年会の話が出てきましたね・・・
当社の忘年会の店予約も本日あたりからしてましたし、
瑞江の周辺業者さんとの忘年会の話もチラホラ。
不動産屋の集まりって、大体が水曜日定休なので、その前日の火曜日とか月曜日になるので比較的店の予約もしやすいのですが
大人数で集まるとなるとあまり場所がないんですよね~。
4名程度の集まりなら多々あるのですが。
もう忘年会の話か~といつも思うのですが、それまでの日にちも早いです。
年を重ねると時間の流れが早くなるとは言いますが、ホントですね。
まあ、忘年会って言ってますけど、いつもの飲み会に理由付けしただけなんですけどね(笑)

2017年10月21日
こんにちわ♪
10月なのにこの気温?!12月中旬並の気温らしいですよ。
コートが必要な気温ですが、12月まではコートは着ない!というマイルールがあるので意地を張って着てません(;一_一)
が、コタツは既に出されてセットされている我が家です(笑)
そんな寒空の中、いつものお弁当屋さんでお昼ご飯の唐揚げを買った時に
2つ頼んだら、3つ入ってました。
渡される時に
「小さいから3つ入れとくね」
と言われました。ラッキー♪ってなりましたけど・・・
ここの唐揚げはそもそも1個が世間一般の唐揚げサイズの1.5倍はありますので・・・
正直、どのあたりを見て小さいと言ってますか?という感じです(笑)
十分私の目には大きいのですが??パックからはみ出てるし(笑)
私はインスタグラムをやってないのでなんですが、インスタ映えのする盛り加減です♪♪
ランチ終盤に行くとごくたまにですが、おまけくれます♪(天丼の天かすとか)
案の定お腹がパンパンになり、午後は眠かったです(´-ω-`)
でも、無性に食べたくなるんですよね~ここの唐揚げ!!

2017年10月20日
こんにちわ♪
うちの天然さんエピソードはなかなか笑える話ばかりで・・・
中でも、私が涙を流して笑い転げたエピソードがあります。
天然さんは、事務作業をしている時に、わからないことや、煮詰まってしまって考え込んでいる時にどうやら、唸り声を上げるみたいなんですね
う~~~~ん、ウ~~~~~~ンって(´ε`;)ウーン…
それを、隣のデスクに座っている同僚が、「唸り声がうるさいから静かにして」と言ったら
唸り声とともに、息も止めちゃったらしく、苦しくて、ゼーゼー喘いでいたという∵ゞ(>ε<; )ぶっ
志村けんのコントの「ひとみばあさん」みたいなイメージです。
どこに息まで止めちゃう人がいるのか・・・ここにいた!!って感じですよ。
このブログを書いていても笑いがこみ上げてきます∵ゞ(>ε<; )ぶっ
もうね、注意した方も「息はしてていいんだよ!」って・・・どんな会話なの!?
うちの天然さんは、ホントにネタが尽きなくて、感謝してますよ♪♪

2017年10月17日