こんにちわ♪
先日、本八幡駅をふらついていたら、ちーば君に会いましたよ~~♪
平日の16時頃でしょうか?
そろそろ夕飯の買い物でも~~っていう時間帯のスーパーです。
なんだか遠くに赤いお腹が見える!と思い、近づいてみたら・・・
ちーば君~~~~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
かわいいな~~~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
まだ気づいている人はあまりおらず、シャッターチャンス★
ちーば君は横から撮りたいので、横向きになっている時にカメラを向けたら、ちーば君が気づいて、正面向いてポージングしてくれました。
が、正面向いたら、千葉県の形が・・・
ただの赤い犬にしか見えない・・・
が、せっかくポージングしてくれているからね~
カシャッと★
正面でもかわいい♪♪
千葉の誇りですね♪♪
私が写真を撮った時には周りに人はあまりいなかったのですが・・・次に前を通った時には人だかりになってました(笑)
ラッキーなタイミングでした♪♪
ほっこりと癒された瞬間でしたよ~

2017年11月30日
こんにちわ♪
当社で使っているデジカメが調子悪くなり、私物のカメラを使っていたのですが、
その私物のカメラでさえもぶつけたり落としたりでパネルが割れてしまったので
会社のカメラを買い替えました!!
どのくらいの金額でどのくらいの物が売っているのだろうか?と一度下見しに行ったのですが
行った店が悪かったのか、タイミングが悪かったのか、コンパクトカメラがあまりなく、一眼レフばっかりで・・・
予算がありますし、写真に収めるのも不動産なので、そんなご立派なカメラじゃなくても良いんです。
で、今日、別の家電量販店に行って、あーだこーだと店員さんに質問して説明してもらって買ってきましたよ!
私物のカメラがなかなかキレイに撮れるので同じメーカーにしようと思っていたのですが、
それよりも広角が広いカメラがあったので、悩んだあげく広角を選びました!
やっぱり室内は広く撮れる方がいいですからね~~♪
早速、店に戻り、充電しがてら取説をチラ見(←必要なところしか読みませんので)。
設定をし、一通りいじってみて、とりあえず1件撮ってみよう!と
空いてる管理物件へGO!!
今まで使っていたのとメーカーが違うので、扱い方に慣れませんが、室内写真を撮った時に広角の違いを実感!!
おお~~~~こんなに広く撮れる(;゚Д゚)!
これは凄い!!買って正解(*≧∀≦*)
外観を撮っていないので明日何件か撮りに行って、マスターしようかな~と思います。
写真が上手く撮れると楽しいですよね♪♪
2017年11月26日
こんにちわ♪
寒くなりましたね~もうコート無しだと朝晩は寒いですね。
でも、12月までは頑張る!という方もいるのではないでしょうか?
なんとなく11月にコートは・・・と(笑)なんか負けた気になると・・・
さて、私はよく、TVで動物物の番組を見ます。
動物は割と好きなので観てると癒されます♪
先日、そのTV番組で「カワウソ」が人気!という企画で・・・
カワウソか~可愛いな~と思って観ていましたが、可愛いけど、部屋水浸しじゃん!
水槽にダイビングして水バッシャバシャΣ(|||▽||| )
TVで放送されていたお部屋は明らかに賃貸なんですが・・・飼っていいの?
きっと親族所有とか自分の所有されているアパートなんだな・・・とか変に考えてしまいました。
こういう時職業病が出ますね。
もし、お客様からペット可の物件でカワウソ大丈夫ですか?なんて質問がきたら・・・断ろうと(笑)
だって、水バッシャバシャですよ?!
敷金いくら預かっても足りない感じですよね??なんなら、下の階の方に漏水とかされたら・・・保険もきかなそうですけど?
他の番組でもカワウソを飼っている方を放送していましたが、この方も分譲マンションで、
「このマンションの管理規約上OKなのか?カワウソは?」って思って観てました。
他にもカンガルーを飼っている方や、ゾウガメを飼っている方も。やはり分譲マンション・・・
先日、当社で契約した分譲マンションの管理規約には禁止するペットの種類を少し細かく記載しておりました。
通常の管理規約には「犬又は猫合計2匹迄」とか「小動物(鳥・うさぎ・ネズミ)は可」と記載されているのが多いのですが、
そこの分譲マンションでは「ライオン・チーター・虎・ゾウ・クマ・アナコンダ・etcは禁止する」と
いやいや、飼わないし!!って思わずツッコミを入れたくなるくらい詳細に禁止動物が記載されてました。
が、カワウソは記載されてなかったな~いいのかな??
戸建てでしたらね、まあ、何を飼っても自己責任ということでよろしいのですが、分譲マンションは所有権はありますが共同住宅でもありますので
共有スペースでのペットの扱いや構造がしっかりしているとはいえ、上下左右に他人が住んでますからね~
カンガルーの飛び跳ねている音とか伝わりませんかね??外に出るときにエレベーターで抱き抱えられる程度の大きさというのが通常のルールなんですけどカンガルーは抱き抱えられないですよね?
カワウソはまあ、抱き抱えられるからいいいのかな?
何はともあれ、特別な許可をいただいてるのでしょうね。近隣住民の許可をいただくとか。
ペットも最近は色々とありますからね~
昔はペットといえば、猫と犬とうさぎ、ハムスター、ザリガニ、メダカくらいだったのに・・・
賃貸ではまだまだペット物件というのは少なく、あっても小型犬限定というのが大半です。
猫が飼育できる物件はペット可物件のうち、2割くらいじゃないでしょうか?
ペットはできれば戸建てを購入してから飼育された方が飼い主さんもペットも幸せだと思います。
少なくとも共同住宅ではないので規制が無いので・・・

2017年11月25日
こんにちわ♪
冬将軍が大軍で押し寄せてきてる感がある寒さですね・・・
でも、まだコートは着ない!!12月までは我慢する!!と頑固に今日もコーデガンで出勤しました(笑)
ユ●クロのインナー&ライトダウンがあればなんとかしのげます♪
ですが、店内はもう冬仕様で、加湿器も付けて、エアコンも暖房を付け、案内用のダウンコートも出しました。
ルムネクには加湿器しかありませんが、本社には空気清浄機と加湿器があります。
その空気清浄機がたまに喋るんですよ。
ピンポン♪「空気がキレイになりました」「今日も頑張ります!」って喋ります。
本社の人達は慣れているのであまり驚かないのですが、たまに行く私はしゃべると結構驚いてしまいます。
思わず「ハイ、かしこまりました」と答えてしまいます。
そんな空気清浄機が先日、私が前を通ったら、
ピンポン♪「汚れをキャッチしました」と・・・
汚れって私ですか~~~~~ヽ(`Д´)ノ
もうあなたの前は通りません!
と空気清浄機にまたしても話しかけてしまいましたよ。。。
これが奴の戦略だな~構って欲しいんだな~と思いつつ、退散しました。
空気清浄機ってプライベートで使わないので、あまり馴染みがないのですが、
花粉症やアレルギー体質の方には必須アイテムのようですね。
最近は手頃な金額で売ってますので、私は出産祝いで贈ったりはしています。
でも、しゃべるタイプは今後買わないようにしようと心に誓いました(笑)

2017年11月18日
こんにちわ♪
今日は11月の第3木曜日ですね=ボジョレーヌーボー解禁日です★
年々落ち着いてきている気がします。
ハロウィンと反比例な気がします。。。
スーパーへ買い物に行くとなんとなく賑わってはいますが、昔ほどニュースにはならなくなりましたね。
当社は毎年、ボジョレーヌーボーをスタッフ分用意してくれるので、今年は私はボジョレーの白を頼んでみました♪♪
ボジョレーヌーボー=赤!
という感じですが、白もロゼもあるんですよ。
白ワインなら、飲みきれなくて酸化しても料理に使えるかな~と思って(笑)
早速、今日は帰ったらこれと、クラッカーで晩酌しようと思います♪

2017年11月16日
こんにちわ♪
11月13日、今日はルームネクストが6年前の2011年にオープンした日です!!
もう6年!!
月日は過ぎてみると早いですね~~。
ルームネクストは本社の株式会社恒和商事が賃貸店として出したお店ですので、当初は当然賃貸専門店でした。
が、お客様の中には「売買やってないの?」「購入も考えてるんだけど・・・」というお声も聞きましたので、本社で売買を主に行っていたものですから、支店でも・・・ということで、今は売買も行っております。
私は、ルームネクストが出来る時に入社していますので、創設メンバーです。
初めてこの店に足を踏み入れた時は内装工事が終わって、キレイになったばかりの時でした♪
でも、机とキャビネットしかないガランとした空間でした。
そこから、ファイル等の文房具類、店頭広告、カレンダー等々で店内に色味を付けていき、少しずつお店らしくなっていきました。
お店を作っていくのは初めてではないので、割と慣れてましたね~(笑)
何を揃えて、どこに連絡して、書類関係のフォーマットを作成して・・・というのが分かっているだけでも作業効率が違いますね。
瑞江という土地柄が当初は全く分かっていませんでしたので、住所を見ても方向がわからず、地図とにらめっこしていましたが、今は地図無しでもほとんど分かります。
成長したな~~(笑)
周辺の同業社や不動産関係の業者さん、そしてもちろん、大家さん、売主さん、借主さん、買主さんに支えて頂きまして6周年という日を無事に迎えることができました。
これから7周年、10周年、15周年と月日を重ねていけますよう努めてまいりますので、今後共よろしくお願い致します。

2017年11月13日
こんにちわ♪
先日は、月に一度のみんなで食事会♪
先月、先々月は行えなかったので、久しぶりの食事会です。
マクドナルドにしてみました!!
三角チョコパイが食べたくて♪♪
大人2名分でも、マックって量があるように見えますが、これが6人分となると・・・
ものすごい量!
総カロリーなんと9144kcal!!!!
包装紙の量もすごいですが、なんといってもこのマック臭!!!!
マック臭漂う事務所になってます(笑)
ポテトからなんですかね?油の匂いですよね??
この匂い、電車の中で漂ってくると誰が持っているのかついつい探してしまいます(笑)
毎日食べるには色々と葛藤があるので食べませんが、久しぶりに食べるとやっぱり美味しい♪
次はモスバーガーにしようかな♪その次はロッテリア、その次はケンタッキー・・・
瑞江は色々とお店が揃ってますからね♪♪♪
ファーストフードでローテーションしていきますかね!

2017年11月11日
こんにちわ♪
今日は当社の名物天然さんのお話です(笑)
毎日なにかしらエピソードがあるのですが、その中でも飛び抜けてるものを披露していきたいと思います。
当社は有線をBGMに流しておりますが、チャンネルがいくつかありますね。
その中で、まあまあ誰もが聞いたことがあるよね~っていうチャンネルに合わせているのですが、
いつも流していたチャンネルが11月になってから流れなくなってきたらしいのです。
で、チャンネルに合わせても流れないので、カスタマーに問い合わせをしたところ、どうやら、10月末までのサービスだったらしく
そのチャンネルはもう聞けなくなってしまったんですよ・・・
※そのチャンネルはいつの時代の?というくらい昭和レトロな選曲でしたが
似たようなチャンネルがあったらしく、電話を切った後に天然さんがそのチャンネルに合わせたけど変わらず、
おかしいな~と思ったんでしょうね。番号押しても変わらないな~って・・・
もう、お分かりですか??
そう、カスタマーに電話していた子機で操作をしていたという(。 >艸<)
そりゃ操作できませんよね・・・だって子機だもん、ソレ。。。(似てるけど)
これと似たような話で、パソコンのマウスと携帯を間違えるってエピソードもありますよ♪
マウスを操作していたつもりが、携帯を机上で動かしていたという・・・
天然さん、流石です。期待を裏切りません!!
いや~~今日も笑った笑った≧(´▽`)≦アハハハ
明日は何をしてくれるんでしょう??

2017年11月10日
こんにちわ♪
先日、売買契約をしました売主さんより魚沼産こしひかりを頂きました!!

こちらの売主さんは新潟県魚沼市でお米を作っていらっしゃるので、ご自分で作られたお米を持って来てくれました♪
しかも、稲刈りが終わったばかりなので、新米です★☆
「魚沼産こしひかり」って誰もが知っているブランド米ですね♪♪
高級米なので、自分ではなかなか手が出ません・・・
早速、小袋に分けてスタッフ各自持ち帰りました♪♪
で、私は、先日のブログでも書きました鍋で炊いてみましたよ~~~
高級米なので、失敗はゆるされません!!
いつもより丁寧に洗米し、水加減もきっちり計り、ちゃんと吸水時間も取って
ドキドキしながら待つこと30分!
お鍋の蓋を開けた瞬間ふわ~~~っと香るご飯の匂い♪♪
つやっつやのふっくらとしたご飯が炊けましたよ~~
この日の晩御飯のメインはこの白米なので、ご飯に合うシンプルなオカズで頂きました!!
やっぱり日本人ですよね~細胞レベルで美味しいです(*´∀`*)
ご飯だけでも食べ続けられますね。
魚沼産こしひかり万歳(≧ο≦)人(≧V≦)ノ☆
大変おいしゅうございましたm( _ _ )m
2017年11月9日
こんにちわ♪
先日、やっとノートパソコンを買いました!
実は自宅にパソコンが無くて・・・まあ、スマホがあるからいいか!
と思っていたのですが、色々とスマホでは不便なこともあり、心の片隅でパソコンが欲しいかも・・・
と思っておりました。
会社でパソコンと一日中にらめっこをしていることもあるので、家に帰ってまで・・・と思ってもいたのですが
やっぱり色々と不便で購入してしまいました!
家電量販店へ行き、どれがいいかな~とざっと見てみましたが、違いがさっぱり解らず(。-_-。)
店員さんに説明を受けながら&大きさや価格と相談しながら、なんとか選んで、ついでにプリンターも購入してしまいました♪
が、買ったから直ぐにネットが使えるかというとそうでもなく・・・今月下旬にネット開通工事に来てもらいます。
こういう時、平日休みで良かったと思います。土日ですと、混み合う&費用がかかる&時間が読めないらしいです。
で、工事をするまでネットが使えないのか~と思っていたら、今はルーターを貸出してくれるんですね~
それが、昨日届きまして、早速使ってみましたよ!!
仕組みはわかるが、果たしてちゃんと使えるかどうかドキドキしながら接続!!
インターネットが開く~~~~~~(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
早速、お気に入りを登録したり、必要なものをダウンロードしたりとカスタマイズしてみましたよ。
けど、若干遅いんですよね。
流石に会社のデスクトップと同等というわけにはいきませんよね・・・
プライベートでインターネットをいじるときって、そんな急務な事があまりないと思うのでその速さでも不便は感じませんけどね。
しかし、固定費がかかりますな(;一_一)
昔の家庭に比べて、今の家庭って、固定費が大幅にかかっていると思うんですよね。
携帯代、ネット代、TV視聴代、それに伴う電気代・・・通信費が半端ない(T_T)
その分、何かを削らないといけませんね・・・やっぱり食費ですかね・・・??

2017年11月7日